月別 アーカイブ
- 2025年4月 (5)
- 2025年3月 (32)
- 2025年2月 (28)
- 2025年1月 (19)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (4)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (3)
- 2016年4月 (1)
HOME > スクールブログ > アーカイブ > 2016年10月
スクールブログ 2016年10月
滋賀の市外にしがりつき【内部教室】
皆様!いらっしゃいませ!
本日も内部ブログにようこそ☆
10月に入って過ごしやすい日々が続いてますね~
たまに暑い時がありますけど・・・
自然と足が動いちゃいます。
そうなんですよ、お出かけが大好きなんです!
今回は車で約1時間、滋賀旅行です!
旅先で食べるご飯はまたおいしいんですよ!まさに食欲の秋!

例えば、とある焼き鳥屋さんのピーマンとつくねを・・・よっと

こう!これ!この食べ方が本当においしいいんです!
もちろんピーマンとつくねだけでもいただきますよ☆
あぁ・・・また食べたくなってきた・・・

そして帰りの道中はこれまた大好きな竜王のアウトレットに立ち寄りました!
広過ぎていつも全部回りきれないので今回は朝から夜までずっといました!
次はどこへ行こうかな~
たくさん充電した分、このパワーを内部校舎で出していきます!
今度は期末テストに向けてみんな頑張るぞ~!!
10月に入って過ごしやすい日々が続いてますね~
たまに暑い時がありますけど・・・
自然と足が動いちゃいます。
そうなんですよ、お出かけが大好きなんです!
今回は車で約1時間、滋賀旅行です!
旅先で食べるご飯はまたおいしいんですよ!まさに食欲の秋!
例えば、とある焼き鳥屋さんのピーマンとつくねを・・・よっと
こう!これ!この食べ方が本当においしいいんです!
もちろんピーマンとつくねだけでもいただきますよ☆
あぁ・・・また食べたくなってきた・・・
そして帰りの道中はこれまた大好きな竜王のアウトレットに立ち寄りました!
広過ぎていつも全部回りきれないので今回は朝から夜までずっといました!
次はどこへ行こうかな~
たくさん充電した分、このパワーを内部校舎で出していきます!
今度は期末テストに向けてみんな頑張るぞ~!!
毎日個別学習Smile 内部教室
住所:〒510-0074
三重県四日市市小古曽町2丁目27-25-1F
TEL:059-336-5956
住所:〒510-0074
三重県四日市市小古曽町2丁目27-25-1F
TEL:059-336-5956
(毎日個別塾Smile) 2016年10月27日 16:38
とある失礼な夕方【川越富洲原教室】
富洲原教室・富田教室の教室長の高田です^^
とある夕方、富洲原教室の生徒と何てことない話をしている中で、
スポーツの話題になりました。
内容をあまり覚えていないのですが(笑)
その時に私が、
「中学時代、50m6秒5やったで」と話したのですが、
生徒の反応は…
「絶対嘘や!」
「先生がスポーツできるとか信じられん!」
「もうずっと勉強ばかりしてるイメージしかないわ」
など散々な言われよう(笑)
「高校時代もバドミントンで四日市市民大会優勝しとるで! 賞状もあるから証拠持ってきたるわ!」
と言っても全く信じてもらえず(涙)
こう見えても(?)小学生の時からずっとスポーツをしているんですよ!
小学生の時は少年サッカーと月に1度の卓球教室、中学生の時は陸上部、高校生大学生の時はバドミントンをしていました!
様々なスポーツをこなしているんです!
スポーツいけるんです!!
勉強ばかりのがり勉先生ではありません!!
ここであえて言おう…
私は貧弱じゃない、細マッチョ(自称)なのだ!!
余談ですが…
本日富田教室に入り、
生徒に腕相撲を挑まれたので、受けてたちました。
かろうじて勝てて、ホッとしました(笑)
とある夕方、富洲原教室の生徒と何てことない話をしている中で、
スポーツの話題になりました。
内容をあまり覚えていないのですが(笑)
その時に私が、
「中学時代、50m6秒5やったで」と話したのですが、
生徒の反応は…
「絶対嘘や!」
「先生がスポーツできるとか信じられん!」
「もうずっと勉強ばかりしてるイメージしかないわ」
など散々な言われよう(笑)
「高校時代もバドミントンで四日市市民大会優勝しとるで! 賞状もあるから証拠持ってきたるわ!」
と言っても全く信じてもらえず(涙)
こう見えても(?)小学生の時からずっとスポーツをしているんですよ!
小学生の時は少年サッカーと月に1度の卓球教室、中学生の時は陸上部、高校生大学生の時はバドミントンをしていました!
様々なスポーツをこなしているんです!
スポーツいけるんです!!
勉強ばかりのがり勉先生ではありません!!
ここであえて言おう…
私は貧弱じゃない、細マッチョ(自称)なのだ!!
余談ですが…
本日富田教室に入り、
生徒に腕相撲を挑まれたので、受けてたちました。
かろうじて勝てて、ホッとしました(笑)
毎日個別学習Smile 川越富洲原教室
住所:三重県三重郡川越町大字豊田271-2
Tel:059-337-9023
住所:三重県三重郡川越町大字豊田271-2
Tel:059-337-9023
(毎日個別塾Smile) 2016年10月25日 11:39
1分の壁 【川越富洲原教室】
どーも、富洲原・富田教室の教室長の高田です!
10月もなかごろ、少しずつ暑さも和らいできましたね。
ということは・・・、
旅行に最適なシーズンになってきたということです!!!
「どんだけ旅行好きやねん!!」というツッコミが入りそうですが(笑)
今まで、ここ行って楽しんできたよー^^
という話が多かったですが、今回はちょっとした失敗談を・・・。
とある昼過ぎのこと・・・。
「よし、比叡山延暦寺に行こう!」
と急に思い立ったわけです。
「そうだ、京都に行こう」的なね。
夕方についても寺には入れるやろ。まさか入れへんなんてことはないやろしと、のんびり下道で向かいました。
途中道を間違えたりとかしましたが、なんとか到着。
そこで衝撃な事実が・・・。
「16時半以降の入山はできません」という看板が・・・。
「は・・・マジで・・・。今何時?」
スマホで時間を確認すると・・・16時31分!!
マジかーーー!!!
1600円払って比叡山ドライブしただけやないかー!!!
なんともったいない!!
あそこで道を間違えてなければ・・・。
予習していれば・・・。
延暦寺の駐車場で、少し放心状態になっていました・・・。
折角なので、山頂から1枚だけパシャリ。
まぁ、景色はいいです・・・。
ここで皆さんに一言。
予習は大事です!
大事なことなのでもう一度言います。
予習は大事です!!
毎日個別学習Smile 川越富洲原教室
住所:三重県三重郡川越町大字豊田271-2
Tel:059-337-9023
(毎日個別塾Smile) 2016年10月18日 16:42
食欲全開☆紅葉満開 【内部教室】
皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは
(省略:おはこんこんばんは)
本日もお忙しい中、内部教室のブログにお越しいただきありがとうございます!
秋!ですね!
皆さんは、食欲の秋?読書の秋?
秋を満喫していますか?過ごしやすい日々が続いてますね☆
自分は当然食欲の秋です!何でしょうね、毎日食べ過ぎちゃってます。美味しいものを食べる時って本当に幸せを感じますね!太る太る・・・
それにしても雨が多いですね・・・洗濯物も全く干せず。
あ、そうだ!旅行のシーズンでもあるの先日、岐阜県にある下呂温泉に心と身体を癒やしに言ってまいりました!ご飯もおいしかったですし温泉も景色も最高!充実した休日を過ごすことが出来ました!ちなみに温泉には到着後、ご飯前、ご飯後、就寝前、朝食前、朝食後と計6回入っちゃいました!
でも・・・雨でした・・・
まぁ雨の中での露天風呂も最高です☆
帰りの道中で川島にあるハイウェイオアシスの水族館に行ってきました!
私、お魚大好きなんです!かわいいですよね!
一番好きなのは亀ちゃんです☆お食事中写真取らせていただきました☆
亀ちゃんも食欲の秋全開ですね!
と、たくさん自分のこと書いちゃいましたね・・・内部教室で最高のパフォーマンスを魅せるために充電は完璧にしてありますと言いたかったのです!
では、この話の続きは内部教室で!お待ちしております☆
毎日個別学習Smile 内部校
住所:〒510-0074
三重県四日市市鵜の森1丁目7-8マルトクビル 2F
TEL:059-336-5956
住所:〒510-0074
三重県四日市市鵜の森1丁目7-8マルトクビル 2F
TEL:059-336-5956
(毎日個別塾Smile) 2016年10月14日 18:34
その道のプロ 【四日市教室】
こんにちは!四日市本校のなるもりです!
実はなるもり先日、腕のいいと評判のマッサージ屋さんに行ってきました!
そこのマスターに、初めてだから足つぼもやってあげるよ!と言ってもらい、
軽い気持ちで受けたら、、、
ほんとにお店中に悲鳴が響き渡りました(笑)
マスターは、にやにやした顔つきで
「お兄さん胃が弱いね~」
「どうせ夏休みに冷たいもんばっか食べてたんでしょ~」
ギクッッッッッ!!!
そうなんです。
なるもりアイスが大好きなんです。
無類のアイス好きなんです。(笑)
しかしほんの一押しで1か月前の食生活までわかるなんて、、、
マスターすごかったです。さすがプロです。
体が悪くなったらマスターに!勉強が分からないときはなるもりに!(笑)
1か月前の勉強生活まで当てますよっ!!
スマイルで勉強の「ツボ」を押さえ、ほぐして行きましょうっ!!
教室でお待ちしてます!
毎日個別学習Smile 四日市本校
三重県四日市市鵜の森1丁目7-8マルトクビル2F
℡059-336-5956
(毎日個別塾Smile) 2016年10月 7日 20:53
尊敬する人 【四日市教室】
こんにちは!四日市本校の成守です!
今日は!たまには真面目なことを書こうと思います!(普段も真面目ですが!)
先日、日本の裏側ではパラリンピックが閉幕しましたね!
またまた寝不足の日々でした。。。
たくさんの種目が日夜行われているなか、
自分が注目していた種目は、「ゴールボール」です!
ゴールボールは視覚障害の方によって競技されていて、鈴の入ったボールを、相手のゴールに転がして入れるというものです。
非常に集中力のいる競技ですね。
なぜ自分がゴールボールに興味を持っているかというと、、、
きっかけは高校生の時にさかのぼります。
九州のローカル番組「ドォーモ」によって「見えない生活」という特集が放送されていました。(今でもユーチューブとかにあるかもしれません)
その放送で紹介されていたのが、浦田理恵さんです。
おそらく九州ではちょっとした有名人!
彼女は、ほとんど目が見えないのに、とにかく明るくて、そして普通に生活していて、子どもながらに衝撃を受けたのを今でも覚えています。
そして4年前、ロンドンパラリンピックでゴールボール女子日本代表は金メダル!
ニュースを見たとき本当に嬉しくて、泣きそうになりましたよ~
今でも理恵さんは、自分の尊敬する人です!!
そしてリオでは5位入賞!本当にお疲れ様でした!!
最後に、理恵さんの名言をご紹介して終わりにしたいと思います。
「目が見えないからといって、夢を諦める理由にはならない。」
今でも自分の心に残っている言葉です。
毎日個別学習Smile 四日市本校
三重県四日市市鵜の森1丁目7-8マルトクビル2F
℡059-336-5956
(毎日個別塾Smile) 2016年10月 1日 15:32
1
« 2016年9月 | メインページ | アーカイブ | 2016年11月 »